WDWに旅行することになったら 〜マジックバンドだったりアプリだったりMemory Makerだったり〜

WDWに旅行することになったら、検討すべきことをまとめます。
(2018.5時点)

マジックバンド(Magic band)
WDWに旅行することが決まっているのであれば一度は聞いたことがあるかと思いますが、事前の準備をおすすめします。

なんやかんや時間がかかりますので、着手は早ければ早いほど良いです。3ヶ月前には以下の作業を認識し、計画的に進めていただけると完璧。とはいえ、そんなに事前からは無理と思いますのでどんなに遅くとも1ヶ月半前には・・・
スタートダッシュに遅れた?今すぐやりましょう。

マジックバンド自体は公式ホテルでの宿泊の場合、チェックイン時に手渡しされます。

事前の準備というのは・・・
 →宿泊予約の番号とディズニーアカウントの紐付け
 →マジックバンドの色設定
 →FPの取得
 →レストラン予約

<宿泊予約の番号とディズニーアカウントの紐付け>
事前のFP取得等を行う場合、作業必須!
紐付けしておかないと、そもそも事前の準備は何もできません。


そもそも、まずはディズニーのアカウントが必要なのですが、過去d23のイベント申込等で作成されているかもしれません。(ディズニーのアカウントが世界共通だったことがそもそも驚きでしたが)

My Disney Experienceのログインにて使用します。アカウントが無ければ作成から始めましょう。

My Disney Experienceにログインできたらば、そのアカウントがWDWへの旅行予定があることを証明する必要があります。
それが、宿泊予約番号との紐付けです。

私の場合、HISのパッケージツアーでWDWへ行きましたが、入金後にメールでの問い合わせにて入手できました。
担当者、店舗、旅行代理店により対応が異なる場合も考えられますのでご注意ください。

紐付けができれば、もうWDWがぐっと近くに感じられると思いますよ。もう私は毎日サイトやらアプリやらを覗いてました。

マジックバンドの色設定>
直営ホテルであれば、チェックイン時に手渡しされるマジックバンド。
なにもしなけければグレーで届くようです。
私は黄色にしましたが、この事前の色変更は期限がある模様。
私もWDW旅行経験者のブログを多数拝読しましたが、期限はいまいちよくわからず。
(英語でどこかに書いてあるのかもしれませんが・・・)

チェックイン一ヶ月前という情報もありましたが、一ヶ月前を過ぎても変更できるような感じでしたけど、いつ変わってもおかしくはないので、色変更される場合はお早目の対応を。
(期限がさらに後ろ倒しになる可能性もありですけどね)

<FPの取得>
さて、みなが気にするFPです。
日本を含め、過去15年間ぐらい?の間にディズニーのパークに行っていれば認識されていると思いますが、時間の有効活用に必須なツールFPが事前に取得できます。

日本のパークであれば、歩いてアトラクションの近くに行き、チケットを機械にかざして紙のFPをもらう、という流れですがWDWではFP取得は基本ネットです。当日も歩いてFPをもらいに行く必要はありませんし、その日最初にFPで乗るアトラクションはずっと前から決められる・変更できる。なんて便利な・・・
(TDRでもアプリでのFP取得可能とする予定と
この前発表されていましたが、詳細は不明)

朝、パークオープンと同時に行かないと、という強迫観念が無くなります。(少なくとも私はそれがありました)
このシステムを活用しないに越したことはありません。

さてFP取得にはいくつかルールがあります。
・事前に同日取得できるFPは3つ。アトラクションの被り無し。
・パークごとにアトラクションのグルーピングがあります。同日に同グループ内のアトラクションが2個取れなかったりします。
・同日にパークをまたいでFPを取ることはできますが、この場合1パーク1枚しか取れません。
・パークで遊ぶ当日、FP3つを使ったら、そのあとは1つずつFPの追加ができます。

いっしょにWDWに行く方の分のFPも取得できます。予約番号登録の時点でアカウントのグループ化をしたかと思いますので、そこはご安心を。


どのアトラクションを取るべきか、と悩む場合、最新のアトラクションかつ待ち時間が長いもの、乗りたいものを取るべきでしょう。あたりえですが。
最新・人気アトラクションは早々にFP無くなりますのでできるだけ早く作業すべきです。
(私の場合、アバターエリアのアトラクションはほぼほぼありませんでした
公式ホテル宿泊の場合、一般ゲストより早く予約できます。たしか宿泊初日の60日前から全日程のFP取得可能だったような・・・
ちょっと確認します。

サイト・アプリを徘徊するうちに、どれを取るべきかなんとなくわかるかと思いますが、詳細は別途記事にします。。。

あと、毎日朝一のFP取得はおすすめしません。連日のパーク通いでも毎日朝起きれるのであれば良いですが・・・

<レストラン予約>
レストラン予約も事前作業可能です。
パークのショースケジュールとにらめっこしながら予約を。
予約にはクレジットカードの登録が必要です。キャンセルは前日までキャンセル料がかからないと記載がありました。(変更の可能性ありですのでご注意)

私は念願だったBe Our Guestレストランの予約ができました。




夜のプロジェクションマッピング終了後5分しか移動時間が無かったことで枠が残っていたようです。
事前の移動シミュレーションが功を奏し無事に食事・野獣グリ楽しめました。
この詳細も別記事予定です。


<アプリ>
Disney Worldというアプリですが、導入をお勧めします。
調べてみていただければわかるのですが、インストールが一筋縄にはいきません。
が、現地についたら簡単にできるようになるわけでもありません。結局手順は同じです。

ほんとうにやっていいのか?という手順のオンパレードですので、自己責任にはなります。(このブログにも載せません)


自己責任ですが、アプリインストールをお勧めします。
待ち時間のチェックができますし、FP・レストランの予約もMy Disney Experienceより使いやすいです。変更もしやすい。(たまに動作が不安定にもなりますが、許容範囲と思います)

WDW現地でもアプリさまさまでしたので、お勧めします。自己責任ですが。


Memory Maker>
パークにいるカメラマンキャストに写真を撮ってもらったとして、その写真ってどうします?
全日の写真データが欲しくなるようであれば、事前に申し込むことでお安くなります。

一枚ずつ出会ったり、日単位での購入も可能です。
自分のカメラを持ち歩かない、フォトスポットでは必ず写真を撮りたい、写真データ欲しい!!
という場合は事前の購入をおすすめ。
このあたりも別記事にしますね。


長くなりましたが、こんな感じです。






るるぶウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートinフロリダ 世界最大級のディズニーリゾートを遊びつくす (るるぶ情報版)





コメント

人気の投稿